■不動産鑑定士 実地演習のセカンドガイダンス
実務修習を受けていて、下記のような不安や疑問を持ったことはありませんか?
- ■指導鑑定士が指導してくれない!
- ■鑑定評価については初心者で自分の作成した実地演習内訳報告書に自信がない!
- ■指導はしてもらっているが疑問点がどうしても残る!
- ■実地演習内訳報告書の作成は出来ているが修了考査に耐えうる内容かどうか心配!
そういった方々からの相談・問い合わせが、全国から非常に多く寄せられます。 そこで、弊社は日本全国の不動産鑑定士の実務修習生を対象に実地演習のセカンドガイダンスを実施しています。
ガイダンス内容は、実務修習生が作成した実地演習内訳報告書の内容について疑問点や矛盾点を解決します。また、修了考査に耐えうる内容となるように実務修習生を補完指導するとともに、鑑定評価の理解を深めるように指導いたします。
- ガイダンスの流れ
-
1.書類送付 ガイダンス方法は、まず作成した鑑定評価書等一式を、メール(PDF又はエクセルファイル)で弊社まで送付していただきます。 2.内容確認 弊社にて内容を確認させていただきます。 3.書類返送 注意点・修正点などを書込んだ上で返送いたします。 4.ガイダンス 電話等でご連絡させていただき、御一緒にひとつひとつの内容を丁寧に確認しながら、問題点を解決していきます。 - (費用)
- ・1案件につき33,000円(税込)
- (※)類型毎での申し込みはできません。
不動産鑑定士の試験制度が変更されてから、実地演習の指導に積極的に取り組んできた弊社の実績が、みなさまのお役に立てるものと自負しております。
